Okumusasi-road’s diary

飯能近郊、奥武蔵でダラダラやってるロード乗りのブログ

【トラブル対応】ついにきたか、CAAD12の異音問題??

ついに鳴ったぁ!

 

実際自分もCAAD12買う前に調べたり、そもそも初ロード買う時にCAAD10いいなって調べてた時からちらほら目にしていたCAADの異音問題。というか、CAADというよりはBB30の異音問題か。

 

CAAD12を買って、大体1年半乗り回してきましたが遂に発生?

 

まぁ、とはいえブルベに使ったり3週連続200キロライドとか

遠征時に車載したり、遠征先でなんだかんだ1時間以上雨の中を走ったりと

かなり酷使していたので、むしろよく今まで鳴らなかったなというくらいの

感想だったりはするんですけどね。

 

こんだけ使ったらそらぁ何かしらの不具合出る事もあらぁなという気持ちなんで

実はそんなにショックではなかったり。

 

で、 とりあえず起きた事を整理すると

 

・AACRに車載で行った

・駐車場でコケた、で、右側のペダルが若干地面に当たったかも。

・スタートからしばらくは問題なし

・5キロくらい?走ったところから妙なギシギシ音発生

・途中のエイドで、仲間からクリートゆるんでんじゃね?と指摘

→確かに緩んでたので締め直し→効果なし

 

・もう気にしない\(^o^)/

 

いや、一応途中でMAVICの人とか、ワコーズのメンテの人に

話したんですよ?

 

乗ってると音がするけど、停車の状態で押しても回しても音がしないし

メンテステーションではCAAD12だというだけでBBだから無理と言われ

(ちょい雑な・・・気が・・・)まぁ普通に走ってるし、音だけだしと

気にしない事にしてとりあえず完走。

 

で、家に帰ってからちょいちょい確認がてらイジって

まぁとりあえずチェーン掃除するかって掃除して注油。

 

で、お店に持ち込んで相談!

実はチェーン注油後に少しだけ確認したら、この時点で音しなかったのよね。

 

とはいえ、それも相談しつつでとりあえずまぁBB30だしねって事で

一晩預けて見てもらう事に。

 

で、特に何もなかった\(^o^)/

 

お店の人にも乗ってもらったけど、異音ナシ。

で、受け取って乗って帰ったけど、音しない\(^o^)/

 

あれ?もしかしてただのチェーンの・・・?

 

車載といっても、初めて車外に固定してのやつだったから

風で油でも飛んだというか乾燥でもしてたんか・・・?

 

謎だ。。。

 

で、まぁとりあえずBBとかじゃなさそうって事で

改めてチェーンとスプロケ掃除して、サドルバッグのアダプタとか

怪しいところは絞め増して、様子見ですな。

 

というネタにもならず、オチもきれいにはつかないどうでもいい

お話に。

 

CAADって言ったらBBの問題だ!って先入観もあったし

実際そういった問題が出やすい規格なんだろうし、とも思ったけど

まぁ、問題なかった。

 

んで、思うに結構ブログやらでCAADで異音がって話はもちろん

あるんだけど、そもそも台数が結構出てる機種で絶対数が多いし

そもそもで問題が起きたから記事化されてる(から目立つ)だけってのと

使い方の問題(雨の日にものる、砂利、ホコリとか)だったり

メンテの頻度の問題だったりってだけで、ちゃんと定期的に

掃除(車体洗う、注油する)してれば、やっぱBB30とはいえ

そうそう問題なんて起こらないんじゃないかなって思った。

再度の挑戦 The Gordy

無事桜のAACRも終わったので、あとはもう富士ヒルに向けて出来るだけ

レーニングを!

 

という事で、早速改めてゴルビーに挑戦。

日曜にAACRで、月曜は30分くらい軽く回す感じでレスト。

 

で、今日はまぁ回復したっしょって事でごるびー。

 

1本目:辛い

2本目:なんとか回る

3本目:この時点で心拍186とか、正直脚痛い気がする

4本目:俺はマシン、ただペダルを回すマシン

5本目:開始2分で撃沈\(^o^)/

 

というわけで完遂はならず。

まぁ前回3本で死んだから、ちょっとは慣れた慣れた。

 

SSTだとまぁ心拍はそこそこで、脚も我慢出来る程度というか慣れるとなんとでも

なる感じだけど、L5だと脚が痛いというか無理して回してる感がある。

 

脚の筋肉だけじゃなくて、体幹やらなにやらあちこちの筋肉をうまく動員して

負荷を分散していかないとこの強度で長く回すってのはキツイんだろうなー。

 

まぁ本番までは

高強度とレストを繰り返して、最後の底上げを狙いつつ

休日は山登って、コツコツ積み上げていきます。

2019年の桜のAACRに参加してきた件

というわけで、昨年に引き続き参加してきました。

f:id:rapirase1116:20190422142437j:image

いやぁ、やっぱり長野というか安曇野、白馬のあたりは景色がいいですなぁ。

普段奥武蔵の山々を見ながら走ってるわけですが、まぁスケール感が違いすぎる。

 

山がデカイけど、空は広くて、アホみたいに水が綺麗でっててのを見てると

完全に奥武蔵の上位互換やん、とか益体も無い事を考えながら走りました。

 

のんびりなイベントなので、とくに何かハイライトがあるわけじゃないので

ざっくり感想ですが

 

・味噌おにぎりが相変わらず鉄板すぎる

・山がやばい

・川がやばい

・エイドの内容が後半になるにつれ残念になるのが残念

 

前半のエイドが豪華というか食いでがあって後半シンプルになるのはなんで

なんですかね?後半こそ腹が減ってくるからガツンとしたものが

欲しくなるのではなかろうか?

 

あぁ、あと感想としてはなんか今年はパンクしてる人がすげぇ多かった気がします。

各エイド間で、2〜4名は止まってるのを見た気がする。

 

山のガレ道走ってるならわかるけど、基本綺麗な舗装路走ってるのに

そんなにパンクするもんなのかね?

 

普段のメンテというかチェックとか、路面をみてギャップやら小石やらを

避けるという小さな対策とか出来てないんじゃないかなって気が正直します。

 

せっかくのイベントなんだからノントラブルで楽しむのがいいと思うのよ。

 

と、そんな事を書きながら今回のAACRはCAAD12で参加したのですが

途中から異音が発生\(^o^)/

 

めっちゃミシィとかギシィって音がする。

が、聴こえる条件が結構複雑で

 

・クランクを回すと音がする。

・ただし、トルクを掛けている時に

・下り坂でクルクルやってる時は基本しない。

・なんとなく踏み込む位置(2時の位置)でする。

 

という状況。

 

で、CAAD12の場合真っ先に疑うのはBB30aだからBBって感じなんですが

クルクル回してる時には基本音がしないってのが引っかかってるんですよ。

BBそのものが原因だったら基本回してる時すべてで音がするはずでは?

 

ので、ペダルなんじゃないかなぁという気もするので

とりあえずあとで自分で締めてみて、それでもするならショップにGOだ。

 

原因がなんにせよ、もしBBいじるとしても圧入とか怖いからこれはもう

専門家に任せるべき。DIYで工具すら自作してやるブログとか見かけるけど

その胆力というかやれちゃう度胸が羨ましい。

 

どうなっても自己責任だからこそ、メンテ周りはプロに任せるほうが

いいんじゃないかなって思うのですよ。

しばらくは高強度の練習を!

というわけで、3月中は狂ったようにZwiftで

アルプに登り続けて、大体4倍くらいを維持して

登れるようになった。

 

→最低限の筋持久力がついた

 

と勝手に判断。

 

これを続けても伸びは期待出来ないかなぁというのもあるし

飽きてきたってのもあるので、気分を変えて今週から

しばらくは高強度の練習にチャレンジ!

 

というわけで、早速ワークアウトで

ゴルビー

 

結果は

 

3本目で撃沈\(^o^)/

4本目に入って脚が攣りそうになったのよ!

 

と、いうわけで今まであまりやってないので

自分のFTP以上の領域でもがくって練習に切り替えて

まずは慣れるところからスタートっすな。

 

完遂出来るようなるだけでも成長っすよ。