Okumusasi-road’s diary

飯能近郊、奥武蔵でダラダラやってるロード乗りのブログ

2019年の桜のAACRに参加してきた件

というわけで、昨年に引き続き参加してきました。

f:id:rapirase1116:20190422142437j:image

いやぁ、やっぱり長野というか安曇野、白馬のあたりは景色がいいですなぁ。

普段奥武蔵の山々を見ながら走ってるわけですが、まぁスケール感が違いすぎる。

 

山がデカイけど、空は広くて、アホみたいに水が綺麗でっててのを見てると

完全に奥武蔵の上位互換やん、とか益体も無い事を考えながら走りました。

 

のんびりなイベントなので、とくに何かハイライトがあるわけじゃないので

ざっくり感想ですが

 

・味噌おにぎりが相変わらず鉄板すぎる

・山がやばい

・川がやばい

・エイドの内容が後半になるにつれ残念になるのが残念

 

前半のエイドが豪華というか食いでがあって後半シンプルになるのはなんで

なんですかね?後半こそ腹が減ってくるからガツンとしたものが

欲しくなるのではなかろうか?

 

あぁ、あと感想としてはなんか今年はパンクしてる人がすげぇ多かった気がします。

各エイド間で、2〜4名は止まってるのを見た気がする。

 

山のガレ道走ってるならわかるけど、基本綺麗な舗装路走ってるのに

そんなにパンクするもんなのかね?

 

普段のメンテというかチェックとか、路面をみてギャップやら小石やらを

避けるという小さな対策とか出来てないんじゃないかなって気が正直します。

 

せっかくのイベントなんだからノントラブルで楽しむのがいいと思うのよ。

 

と、そんな事を書きながら今回のAACRはCAAD12で参加したのですが

途中から異音が発生\(^o^)/

 

めっちゃミシィとかギシィって音がする。

が、聴こえる条件が結構複雑で

 

・クランクを回すと音がする。

・ただし、トルクを掛けている時に

・下り坂でクルクルやってる時は基本しない。

・なんとなく踏み込む位置(2時の位置)でする。

 

という状況。

 

で、CAAD12の場合真っ先に疑うのはBB30aだからBBって感じなんですが

クルクル回してる時には基本音がしないってのが引っかかってるんですよ。

BBそのものが原因だったら基本回してる時すべてで音がするはずでは?

 

ので、ペダルなんじゃないかなぁという気もするので

とりあえずあとで自分で締めてみて、それでもするならショップにGOだ。

 

原因がなんにせよ、もしBBいじるとしても圧入とか怖いからこれはもう

専門家に任せるべき。DIYで工具すら自作してやるブログとか見かけるけど

その胆力というかやれちゃう度胸が羨ましい。

 

どうなっても自己責任だからこそ、メンテ周りはプロに任せるほうが

いいんじゃないかなって思うのですよ。