Okumusasi-road’s diary

飯能近郊、奥武蔵でダラダラやってるロード乗りのブログ

富士ヒルの試走にいってきたって話

12日に試走にいってきたんですよ。

 

とりあえずのやる事というか、確認すべき内容として

 

1:とりあえず普通に登ったら実際どの程度のタイムなのか

2:で、1時間15分〜1時間半のタイムとしてソフトフラスクだけでいけるのか?

3:足攣りそうにならないか。2RUNは効果あるのか?

4:そもそもどんなコースなん?

 

という感じ。

 

1に関しては、巷には大体このくらいのPWRならこうって情報は

溢れていますが、まぁ実際自分で走ってみないと感覚つかめないよね。

 

2と3に関しては補給関連。

以前はそうでもなかったのに最近は1時間くらい頑張ると攣りそうになるので

その対策として2RUNやら、マグオンやらを試す。

 

4は文字通り。平均斜度がわかっててもどんなもんなのかを

体験しとくのは大事。

 

で、そんなこんなで色々確認しつつ登ったタイムが

1時間24分くらい。まぁブロンズは大丈夫そうだ。

 

コースに関しては、斜度的には緩いなぁという感じだけど

その分ちゃんと踏むときは踏むって感じにしないと

緩斜面で気づくとえらいパワーが落ちてる。

 

よく言われてる事かもしれないけど

 

・斜度キツイところから緩むところは加速してから緩斜面に

・緩斜面では休まない。とは言わないが落としすぎないようにする。

 

この辺はすごく大事な気がする。

あと1合目の駐車場までは頑張らないってのも確かにある感じ。

 

長いだけあって、気がつくと緩んでたりするのがあるので

当日が出来るだけパワーと体力とにらめっこしながら絞り出す必要が

ありそうだ・・・。

 

あとは3合目を過ぎたあたりからの道で、風がどうなるかってのありそう。

試走時は悲しくなるくらい向かい風で、加速は諦めて下ハン握って

少しでも省エネを心がけるくらいしか対策がなかったけど

本番はもうためらいなく誰かの後ろにつくとか、向かい風だったら

ヒャッハーするとかで、その時のシチュエーション次第で

戦略を組み替える必要がありそうですな。

 

あとは体調。これはちゃんとしないとね・・・。

当日の朝に若干お腹下してたから嫌な予感はしたけど

試走時はまぁ心拍がおかしな感じで、最初の1合目までは

170〜180で90%以下に抑えて行ったはいいものの、そこから加速ー

と思って踏んでも心拍上がっていかない\(^o^)/

普段ならば180ちょいで安定していくはずなのに、170前半だったので

この時点でちょっとガチで踏むのは諦めたんですよ。

 

↑という言い訳。うふふ。

 

と、まとめると

色々発見、気付きがある試走だったので収穫的には成功。

 

今このタイミングでパワーを上げるとかは無理なので、あとは当日までに

出来る事として

 

・無理じゃない範囲で出来れば減量

・テーパリングはしっかりと。

 

の2点。

 

で、当日の戦略としては

 

・いい感じのトレインがあれば乗る(超重要)

 

正直これに尽きる気がするんだよなぁ・・・。