Okumusasi-road’s diary

飯能近郊、奥武蔵でダラダラやってるロード乗りのブログ

一年ぶり?有間峠にいってきた!

今年も無事有間峠が開通したとの事なので行ってきた!

 

というか、昨年は確か開通して2ヶ月くらいですぐ規制が入って

結局登れなかったような・・・?

 

まぁもうほんと富士ヒル直前なので、無茶な事はせずに

取り敢えず1時間くらいずっと登るってのをやりたかったので

丁度いい感じ。

 

振り返りとしては

・やっぱずっと10%超の斜度は辛いわ・・・

・道は一部が舗装されたりで今の時点では綺麗な感じ

・とはいえ、やっぱ一部でがガレてるので、注意は必要

 

心拍を上げすぎないように淡々と踏んでたけど

それでも後半ちょっと腰というか背中が辛くなってきたので

やっぱ山伏とか白石の30分くらいの登りと、1時間かかるのって

また別のクライミングだなぁと感じましたわ。

 

結局ズイフトとかで色々やってるけど、20分計測の

FTPは所詮20分でしかなく、1時間とかの長時間踏むのとは

また違うというか。なんというか。

 

って事はまだまだ成長出来るって事だからまぁポジティブにいこう。

 

富士ヒルまであと少し、なので都民の森アタックだ(5月19日)

泣いても笑っても本番までは一ヶ月をとっくに切ってるので

出来るだけ積み上げようともがき中。

 

とはいえ、今から出来る事なんてのは限られているので

取り敢えず1時間程度もがくってのを目標に都民の森アタックへ。

前回後半で足攣りにて思いっきりタレたのでそのリベンジも兼ねて

行ってきました。

 

で、結果。

 

ベストタイムは更新ならず、とはいえ3秒くらいの差だったので

まぁまぁよし!

 

・足攣りはなかった→けど、最後のほうでふくらはぎがピックピクに。

・前半は良いペースだけど、やはり後半タレる。

 

足攣りに関しては、対策としてボトルの中身に電解質のパウダーとかを

ぶち込んでみたのでそれの効果もあったような気がするけど、根本的に

踏み方がよくないのかな?つま先側で踏みすぎてるのかもと思ったので

今度クリートを若干後ろ側に変えてみよう。

富士ヒルの試走にいってきたって話

12日に試走にいってきたんですよ。

 

とりあえずのやる事というか、確認すべき内容として

 

1:とりあえず普通に登ったら実際どの程度のタイムなのか

2:で、1時間15分〜1時間半のタイムとしてソフトフラスクだけでいけるのか?

3:足攣りそうにならないか。2RUNは効果あるのか?

4:そもそもどんなコースなん?

 

という感じ。

 

1に関しては、巷には大体このくらいのPWRならこうって情報は

溢れていますが、まぁ実際自分で走ってみないと感覚つかめないよね。

 

2と3に関しては補給関連。

以前はそうでもなかったのに最近は1時間くらい頑張ると攣りそうになるので

その対策として2RUNやら、マグオンやらを試す。

 

4は文字通り。平均斜度がわかっててもどんなもんなのかを

体験しとくのは大事。

 

で、そんなこんなで色々確認しつつ登ったタイムが

1時間24分くらい。まぁブロンズは大丈夫そうだ。

 

コースに関しては、斜度的には緩いなぁという感じだけど

その分ちゃんと踏むときは踏むって感じにしないと

緩斜面で気づくとえらいパワーが落ちてる。

 

よく言われてる事かもしれないけど

 

・斜度キツイところから緩むところは加速してから緩斜面に

・緩斜面では休まない。とは言わないが落としすぎないようにする。

 

この辺はすごく大事な気がする。

あと1合目の駐車場までは頑張らないってのも確かにある感じ。

 

長いだけあって、気がつくと緩んでたりするのがあるので

当日が出来るだけパワーと体力とにらめっこしながら絞り出す必要が

ありそうだ・・・。

 

あとは3合目を過ぎたあたりからの道で、風がどうなるかってのありそう。

試走時は悲しくなるくらい向かい風で、加速は諦めて下ハン握って

少しでも省エネを心がけるくらいしか対策がなかったけど

本番はもうためらいなく誰かの後ろにつくとか、向かい風だったら

ヒャッハーするとかで、その時のシチュエーション次第で

戦略を組み替える必要がありそうですな。

 

あとは体調。これはちゃんとしないとね・・・。

当日の朝に若干お腹下してたから嫌な予感はしたけど

試走時はまぁ心拍がおかしな感じで、最初の1合目までは

170〜180で90%以下に抑えて行ったはいいものの、そこから加速ー

と思って踏んでも心拍上がっていかない\(^o^)/

普段ならば180ちょいで安定していくはずなのに、170前半だったので

この時点でちょっとガチで踏むのは諦めたんですよ。

 

↑という言い訳。うふふ。

 

と、まとめると

色々発見、気付きがある試走だったので収穫的には成功。

 

今このタイミングでパワーを上げるとかは無理なので、あとは当日までに

出来る事として

 

・無理じゃない範囲で出来れば減量

・テーパリングはしっかりと。

 

の2点。

 

で、当日の戦略としては

 

・いい感じのトレインがあれば乗る(超重要)

 

正直これに尽きる気がするんだよなぁ・・・。

 

GW中の振り返り

色々自転車的には充実したGWだったのではなかろうかと

思ったけども、うーん、なんだろう、振り返ると結構淡々と

過ごしていて特別感が無い気がする\(^o^)/

 

1:パワメ様が装着された

やっと買ったんですよ。パワメ様。

イオニアの左につけるやつ。

 

AACR前にターマックをメンテに出すと同時に発注で

GW入ったら装着されて帰ってきた。

 

いやぁ、これで実走時でもトレーニングが捗るわぁ。

と思ったんですけどね。まぁパワーが見れるようになったってだけで

ワクワク感があるわけじゃない。というか今は明らかに距離はさておき

乗ってる回数でいうと外走るよりZwiftやってる回数が多いわけで

スマトレ使ってると一応パワー見えてるわけでね。

 

「あぁ外でもパワーが確認出来るな」

 

とホント、それ以上でもそれ以下でもない。

高い買い物なんですけどねぇ・・・。

 

2:足攣り対策が必要

GW中に都民アタックをしたけど、後半足攣りで撃沈した\(^o^)/

パワーも見れるようになって意気込んでいった都民だけに

結構ガックリ。

 

赤城に続きで、意気込んでタイムアタックが連続して失敗しているので

これは反省を込めて別途書こう。

 

3:ゴルビーを完遂出来た。

何気にこれが一番インパクトがデカかった出来事。

今回のGWは前半微妙な天気だったというのもあって、無理には

外に行かず素直に家でトレーニングしてたときもあったんですが

調子がよかったのかゴルビーが完遂出来た。

 

すこし感動!

 

ので、ちょっとは成長出来ているんではないかと思うので

ちゃんと体調とか整えたうえで一回FTP計測しないとですなー。

 

ざっくり感覚値での目標は310wくらい。PWRで4.3とかに

なってれば最低限富士ヒルシルバー狙いで行けるはず。

 

たぶん、きっと、めいびー。