Okumusasi-road’s diary

飯能近郊、奥武蔵でダラダラやってるロード乗りのブログ

高強度な練習と足攣りの罠、とその対策?

足が痛い(切実

 

知り合いに誘われて、14日の祝日は

埼玉界隈だと練習場所でちょっとは有名な亀井の周回コースでの

練習に参加してきました!

 

来るのが猛者ばかりという死亡フラグしかない練習だったんですが

そこはほら、初参加という事で、とりあえずトレインには

積極的には参加せず、見学という事で基本的には後ろにつかせて

頂いて走ったわけですよ。

 

1周目はウォームアップと個人的にはコースを覚えるのもあって

ゆっくりと、2周目から開始って感じで走りましたが

まぁキツイ。

 

強烈な斜度の坂があるわけじゃないですが、微妙に

アップダウンがあるコースなんですが、坂は最低4倍?

酷い時は5倍とか?みたいな感じで

長い平坦のところは(亀井小に戻る前あたり?)

45キロくらいとまぁ高強度。

 

とりあえず後ろで着いていく分にはなんとかなりましたが

こんな練習ばっかしてたらそらぁ強くなるんだろうなぁ(小並感

 

練習後に帰路に着いた時にはすでに膝と腰が若干痛かった!

そして翌日は筋肉痛確定☆

 

で、それはさておき

今まで実はあんまり乗ってて脚を攣るって事はなかったんですよ。

ロングライドもそうだし、トレーニングしてても。

あと今回みたいなやったら高強度な時でも。

 

攣りそうになる事はあっても実際に攣るまではいかない。

 

ただ、家に帰ってからがヤバくて

疲れたーといってソファーやベッドに寝転んでる時とか

夜になって寝る時とかにふいに襲われて悶えるって事が多々ありまして。

 

走ってる最中にはならないけど、疲れて休んでいる時になる。

という感じ。

 

なんかないかなーと色々調べた結果で

 

【第2類医薬品】「クラシエ」漢方芍薬甘草湯エキス顆粒 12包

【第2類医薬品】「クラシエ」漢方芍薬甘草湯エキス顆粒 12包

 

 

これが効いた。

もう魔法の粉な勢い。

 

飲めば寝てる最中に攣らない。

 

脚の攣りの原因って、運動したり疲れたりというのと

水分不足とミネラル不足なんて言われますが

ロード乗ってる時は定期的にドリンクは飲むし(スポーツドリンク)

補給(塩タブレットとか)もしているはずなのにねぇ・・・。

 

単純に足りてないのかね?

それとも疲労しすぎてて?

 

夏場にローラー回してる時は汗が尋常じゃないので

終わったあとに水と塩タブレットとかはきちんと摂取してて

さらに今年は

 

海外直送品Life-Flo Pure Magnesium Oil, 8 oz

海外直送品Life-Flo Pure Magnesium Oil, 8 oz

 

 

こんなマグネシウムオイルなんてのも筋肉ほぐしつつ

攣り対策って感じでやってたけど、確かに夏でそうやって意識してた時の

ほうが寝る時には攣らないような・・・。

 

疲労やら怪我はきちんと対策しないと、結果として

乗れない、で結果としてパフォーマンス上がらないって事に繋がるので

やはりちゃんと意識していかないとなぁ。

 

去年は2月にがっつりインフルやらなにやらで一ヶ月まともに

乗れなくてって事があったので、今年は気をつけないとなー。

どすこい山伏峠奮闘記

って大仰なタイトルを書きつつ

単純にタイムが更新出来て、ギリギリ15分切りの

14:59でした。

 

年末にチャレンジした時に、16:13とかだったので

1分ちょい縮めたって事ですね。

 

うーーーーん。

 

いや、良いことなんですよ?

たとえそれが大人気なく、短いし地元だからって

ボトルもツールケースも持たないで軽量化をしつつ

速い仲間にペースメークをしてもらったという

小賢しい努力をしたうえで出したタイムだとしても!

 

良い面では、この冬のくっそ寒い時期にタイムが更新出来ている

って事は(軽量化したけど!)まぁ、暖かい時期になれば

もうちょい狙えるはずで、こらぁ13分台も夢じゃない。

 

って部分はあるんですが

 

年末の時もそれなりには頑張ってたはずで

どうしてこうも差があるのか。

 

坂の序盤の斜度がゆるいところでは20キロちょいは出てるので

そこでドラフティング効果があって少しでも脚が温存出来たってのは

あるかもしれないけど、そう長い距離、時間温存出来たわけでは

ないはずなので、これで1分も変わるかなぁ・・・?

 

と、ちょっとモヤモヤ。

 

まぁ、それもどうでもいい!

 

兎に角、少しづつヒルクライム全般のタイムが良くなって

色々チャレンジしてますが、ここにきて痛感したのは

自分はとてもとてもペースメイクが下手という事。

 

一応心拍とかを目安にして、行けるのか?ダメなのか?を

判断してペースを作ってるはずなんですが、まぁ心臓が

アテにならない。

 

最大心拍が192くらいなので、まぁ170後半を維持して

最後180台に!って感じでやってヘトヘトな時もあれば

都民の森はほぼ180台維持で1時間イケたりもする。

 

もう自分の体は信じられないねw

 

もっとヒルクライムを走り込めば体感として

自分のペースが理解出来るのかもしれないけど

センスなさそうだからなぁ・・・。

 

と、自分の中でパワメを導入する言い訳を

ガチガチに固めていく。

 

信じるべきは機械だ!

 

Tour de Zwift - Stage 1 (B)に参加

さぁてと、ローラーやろうと思ったら

また新たなツアーがZwiftにきてたのでとりあえずやってみた。

 

Tour de Zwift

 

ほうほう、今回はZwiftの全コースを使ったステージレース的なやつ

なのね。で、9回もあんのか・・・。

 

毎回一回参加しちゃうとジャージが欲しくなるから

ついつい全部参加するけど、結構日程がきつくて

しんどい時もあるんだよねぇ・・・。

 

と、1回目は我らがワトピアのジャングルか。

 

なんか、長めと短めのがあったので、躊躇う事なく短めのBを

選択。だって長い間もがくのは辛いんだもんよ。

 

で、結果。

Zwiftレース

レース中

 

参加が1,300人くらいの中で、47位だったので

結構頑張ったはず!

 

とはいえ、先頭集団からはあっさり脱落したわけですが。

 

スタート地点からコースに入るまでの区間ですでにきついよ!

とにかく集団のケツに張り付いてなんとか・・・とか

思ってたけど、アップダウンが続いてどんどん消耗していき

見事に脱落。

 

で、第2集団に合流してしばらくしてまた脱落。

 

あっはっは。

 

Zwift開始当初よりはだいぶ強くなれたはずなんですが

それでもまだまだ先頭にはついていけませんなぁというか

多少でも自分がレベルアップするとより、先頭の人達の人外っぷりが

よくわかるというか・・・。

 

最終的にはなんとか50位以内を目指そうと思って頑張って

最後はKIAIでスプリント(ってほど出力は出てなかった)

 

そして翌日筋肉痛☆

 

くそがぁ!

 

やはりペースの上げ下げの激しいレースは普段のトレーニングの

負荷とは違うなってのと、それはそれで辛いけど面白いところでも

あるなぁとか思ったので、今回のもなんとか最後まで走りきろう。

2019年は何をしようか?

自分のメモ代わりってのも含めて去年の振り返りと新年の抱負をば。

 

去年に関しては、何が一番の変化かっていうとスマートトレーナーを

買った事で、いわゆるパワトレを開始した事が大きな変化。

 

数値でトレーニングの成果が見れるってのは素直に

モチベーションに繋がりますな。

 

…逆に数値がはっきりするので、なまるのが怖くて

なんか強迫観念に突き動かされてトレーニングが習慣化したって

側面もあるような気がしますがw

 

まぁでも成果が出たおかげてスマトレのパワー計測が若干ブレるとしても

大体4倍戦士にはなれたのが去年の大きな成果かな?

 

レーニングが習慣化した事で、体力も強化されて

200キロ程度のロングライドも苦ではなくなったってのは

嬉しい副産物。

 

と、ここまでが去年の振り返りでそれを踏まえて

今年の目標をどうするか・・・。

 

・富士ヒルに参加する(で、出来ればシルバーをゲット)

ヒルクラの苦手克服って事で始めたトレーニングですが

とりあえずの成果地点としての目標はこれかなぁ?

数値的にもまだ半年あるわけで、非現実的ってほどではないっしょ。

 

実は何気に初参加。

大きなイベントだから一回くらいは出ないとね!

で、シルバー取るだけ取ったら、あとはもう銀聖闘士だって言い張れば

いいわけで!

 

・ブルベに・・・出る。

去年も出たけど、今年も。

とはいえ、子供も小さいのであまり家をあけるのもってものあるし

何より目標の優先順位的には富士ヒルが高いので、とりあえず

200に出るだけ出てメダルゲット程度でいいや。

もうちょい余裕が出たらSR目指そう。

 

と、このあたりかなー。

機材面では満足しているので出来るだけ家計に迷惑をかけないように

したいけど、実走用にパワーメーターだけ・・・買わないと・・・。